スパイの基本情報
陣営 | 人狼 | カウント | 人間 |
予言結果 | 白 | 霊媒結果 | 白 |
勝利条件 | 人狼陣営の勝利 | ||
能力 | 毎晩人間陣営のだれか1人の能力を使えなくする。妨害は1役職につき1回まで。 |
スパイの詳しい解説
妨害能力を持った裏切り者。1役職につき1度しか妨害能力は発揮できないので、タイミングも考える必要がある。特に騎士への妨害はタイミングをバッチリ決めたい。
人外的にはスパイがいるだけで「能力使えませんでした」という騙りの幅が広がるので、妨害できるかどうかよりもスパイがいるというレギュレーションを上手く利用したい。
スパイの上手い立ち回り方のコツ
COについて
基本的には裏切り者と同じ立ち回りでいい。対抗をスパった時は自分も「スパわれました~」とでも言っておこう。
初日に真予言がCOしてしまうと、スパわれーの、二度噛みされーのでまったく情報落とせないという展開が予想できてしまうので、予言は潜伏する流れになるかもしれません。全伏せか霊媒だけ出してという進行になるかしらという気がします。
まあ、予言結果なんて情報の足しでかないからラインを見にいけよという意図で初日に真予言が出てももちろんいいので、スパイもそんな感じで騙りに出てもいいですね。
さっさと狂アピしないと噛まれ懸念があるからね。
おいしいプレー
真役職を初日に炙り出して、スパイと噛みで封殺するのが慈悲のないプレイングかつセオリーって感じ。まあ、役職なんて放っておいたら死んでいくから、あまりタメる必要はないんでね。