大阪人狼Lab.
賢者(人狼ジャッジメント)│役職解説・立ち回り
人狼ラボ人狼コラム・人狼ニュースすべての記事賢者(人狼ジャッジメント)│役職解説・立ち回り

賢者(人狼ジャッジメント)│役職解説・立ち回り

初心者向け おすすめ配役 戦略一覧
専門用語集 役職図鑑 人狼カード図鑑
マダミス 役職診断100 人狼本
賢者(人狼ジャッジメント)│役職解説・立ち回り

賢者の基本情報

陣営 人間陣営 カウント 人間
予言結果 霊媒結果
勝利条件 人間陣営の勝利
能力 知識を極めた見通す力をもつ賢者。
毎夜、一人を占い、その役職を知る。
また、妖狐を占うと呪殺することもできる。
基本的には、占い師と同様な行動方針となるが強力な能力を持つがゆえ、より信頼を勝ち取りやすくなっている。
ただし、結果をただ伝えれば良い占い師と違い発言に対しては細心の注意が必要となる。
※初日に占いを行うかどうかは屋敷の設定の「初日占い」で変更できる。

賢者の詳しい解説

予言者の上位互換。

占い先の役職までわかってしまうので、特殊役職がたくさん入っているレギュレーションであるほどいろいろわかって楽しい。

潜伏してる役職者を占って「騎士でした」とか言っちゃうとぜんぜん賢い者じゃなくなるので、結果の伝え方は気をつけないといけないね。

賢者の上手い立ち回り方のコツ

基本的には予言者と同じ立ち回りでOK。

役職者を占ってしまった場合や、グレーを狭めて役職者が噛まれるリスクを避けたい場合は、「予言結果を白黒で言っておく」または「役職者を占ってしまったことだけ伝える」のいずれかにすると良いでしょう。

なお、開示してしまって問題ない役職であれば、素直に言ってしまってよいでしょう(パン屋とか)。開示して問題ない役職はだいたい乗っ取りにくい役職なので、ほぼ真を取れるでしょう。

賢者対抗が出てきている場合は、真偽をつけさせるべきタイミングを考えながら結果を出していきましょうね。

COについて

真を取りやすい役職だけに、乗っ取られて人狼同士で自作自演されると面倒ですが、まあ噛みの筆頭候補であることは占い師と同様なので、長生きしてる賢者は疑われることでしょう。

初日からCOしてもいいですし、多少潜伏しても良いでしょう。あまり判断は占い師とかわらないかもしれません。

賢者本人よりも、他の役職者のCO判断に影響を与えます。「賢者に占われてからCOした方がいい」と考えるためですね。

おいしいプレー

真をとりやすい役職なので、安易にCOしてしまうと、1人で真確定してしまって、二度噛みされるだけという未来が見えてしまいます。

つまんないですね。

そこで……、結果騙りをよくよく考えて使えば、かなりうまく誘導できるはずなので、挑戦してみてもいいでしょう。

例えば、潜伏しておいて、うまく潜伏狂人を見つけた時点でCOし、狂人に対して人狼だと言ってみましょう。人狼目線では賢者を狂人だとみなしてくれますし、人間目線でも、賢者を否定することはできません。狂人目線では、「あ、人狼から黒打たれたらしゃあねぇ」ってなるのでね。はい余裕ですね。

他にも、人狼に霊媒と言ってローラーさせつつ狂人アピールして延命するとか。色々考えられると思います。

まあ、噛まれたらややこしくなるので自己責任でね!!

賢者について動画で語る

あなたにおすすめの記事

オリジナルグッズ

人狼ゲームの戦略から学ぶロジカルシンキングとコミュニケーションのスキル 人狼ゲームで「言い過ぎた!」と思ったら読む本 ~人狼ゲームで学ぶおもいやりコミュニケーション~ おーさかじんろー 人狼記録ノート 人狼名刺

セミナー

役職一覧