恋人の基本情報
陣営 | 第三陣営 | カウント | 人間 |
予言結果 | 白 | 霊媒結果 | 白 |
勝利条件 | ゲーム終了時点で2人とも生存 | ||
能力 | 互いに恋人であることを知っている。1人が追放・襲撃されると同時にもう1人も息絶える。 |
※人狼ジャッジメントの恋人は、通常の役職に追加されて恋人となります。
恋人の詳しい解説
ゲーム終了条件を満たすまで、2人とも生き残らないといけません。というか、1人でも吊り・噛みにあうと、もう一方も死にます。なかなかにツラい条件なので、ヤバい時は無理やり守りにいくしかありません。
ゲームを早く終わらせることがポイントなので、吊り回避が難しいと思われる場合は人狼の味方をしていくといいんですが、一方で、恋人は2人セットで死亡することから、恋人が生存しているかどうかって、人間からも人狼からも分かりやすいんですよね。
潜伏しとくかって感じですかねぇ。
なお、通常の役職カードとは別に、恋人の役職を追加するというルールもあります(人狼ジャッジメントとか)が、人狼SUPER DXでは、恋人は恋人能力のみとなります。
恋人の上手い立ち回り方のコツ
COについて
片方が予言でCOして囲ったりというのも考えられますが、恋人であることが透けると処理されてしまいます。噛みも考えて白を出すタイミングを計らないといけません。
人数が多い状況では、もう運に任せて上手く避けていくしかないですが、少人数になってくると急に強く(?)なれます。
5人(市民・市民・恋人・恋人・人狼)とかだと、市民目線では人狼も吊れないし、恋人も吊れないという状況になります。人狼目線だと吊りか噛みで恋人が抜ければいいです。
7人(市民・市民・市民・恋人・恋人・人狼・人狼)でも、市民はツラいです。人狼を吊って市民が噛まれると上記の状況になります。人狼を吊って恋人が噛まれると4人で最終日ですし……。恋人を吊ってしまうとその時点で終わりです。かと言って市民を吊るわけにもいかないし。
人狼目線では、吊りか噛みで恋人が抜ければ勝ちです。
結構、人間目線だと邪魔なんですよね。吊るなら早めにって感じですねぇ。逆に、人狼的には、無理に恋人を噛みに行かなくても大丈夫です。
まあけどそれを恋人自身がコントロールするのは至難のワザなので、なんともですね。
おいしいプレー
はやめに吊られて「あぁ~」って言うのもオイシイですが、妖狐などの2死体出る役職がいれば、うまく恋人塗りし、最終日まで生存して恋人パワープレイするのがロマンです。最終日前の投票時にでも狂人COして噛みを回避してからの恋人COとかが楽しいかな。