大阪人狼Lab.
人狼ゲームを楽しむための12のポイント【2018.3.2(金)開催レポ】
人狼ラボ人狼コラム・人狼ニュースすべての記事人狼ゲームを楽しむための12のポイント【2018.3.2(金)開催レポ】

人狼ゲームを楽しむための12のポイント【2018.3.2(金)開催レポ】

初心者向け おすすめ配役 戦略一覧
専門用語集 役職図鑑 人狼カード図鑑
マダミス 役職診断100 人狼本
人狼ゲームを楽しむための12のポイント【2018.3.2(金)開催レポ】

みなさま先日も有難うございましたー。

3月2日(金)は13人村→14人村→14人村と3戦おこないました!

村の3勝となりましたね。平和!!

また、このコラムを結構みなさん見ていただいているみたいで、とてもうれしいです!

あれ?初心者村だよね?

大阪人狼ラボは初心者歓迎 初心者村いうてやらしてもろてますけども~。

今日はなんかハイレベルでしたね! すばらしー。

初心者歓迎という点はブレませんが、玄人NGというわけでは全くないですからね!!
人狼プロももちろん歓迎です!

うまい方と初心者の方が一緒になると、初心者がじわじわ詰んでいくのが面白い(笑)

人狼の面白さって、”予想外”な点にあると思うんですよね。
「村っぽく見てたのに人狼だった!」とか「人狼があえて?」とか。

で、初心者の方が参加してくれると、予想外なことがたくさん起きるんですよね。

「占い先わけわからんけど逆に本物っぽい」とか、
「ここまで生存意欲がないということは村人!と思ってたら人狼」とか、
「護衛先めちゃくちゃなわりに、やたらグレーで護衛成功するやん」とかね。

そういうのを笑って許して楽しめることが人狼を楽しむコツです。経験のある方だからこそしてしまう決めつけやミスリードもありがちなのでお互い様ですよ。

今回はとくに経験者と初心者が混ざって楽しかったですね。

スーパールーキーのミヤモトさんとイノウエさんも面白かった!

ミヤモトさんは1戦目からオイシかったけど、3戦目で天丼な吊られ方するっていう。

オイシいな~。

狼サクサク処刑村

1戦目は13人村!
村人陣営のストレート勝ちでした!

5人の死亡者のうち1人しか村人が死んでいないという超効率的な村。

村側からしたら理想的な展開ですが、人狼からすると絶望的な展開でしたねw

初日、霊媒が1人だけ出てきてとりあえず真置き。そして、占いが2人出てくるという流れでした。

2-1進行。分かりやすい霊媒進行でしたね。
この陣形になると、基本的に霊媒師が真とされるので、議論を進めていく役割をお願いされることが多いです。霊媒師のカンベさんは非常に頼りになる進行でしたね!

で、初日はグレーから行こうということになり、決戦投票。人狼が初日から吊られるという展開に。

陣形が固まってしまった後で役職COするのも難しいとこですね……。基本的には、役職のセンを残して死んでいった方が良いですが、素村アピールした後であれば素村で通した方がいいかなー?でも霊媒残るし、まあ、しゃあないです!

夜は議論を先導していたヤマシタさんが噛まれました。これが村の最後の犠牲者になったわけですがw

霊媒進行のいいところは、人狼の初日襲撃先が役職者から外れやすい点ですかね。霊媒を噛みにいくのは護衛が怖いし、占いにも手をかけ辛い(人狼にしても狂人にしても)。なのでグレーから噛みにいくわけです。

2日目、占い結果で黒がでました。
そして、黒先を吊って霊媒結果を見ようという流れに。

結論から言うと、狂人が黒出しした先が人狼だったんですよねw

これ自体は仕方ないですね!積極的に黒を出した結果が本当に人狼だったという。

結果論です!

んで素直に狼が吊られまして。

その夜に、占い騙りの狂人が噛まれましたw あっ。

そして3日目、真占いの結果が黒ww

踏んだり蹴ったりやね。

もちろん真占いかどうかは分かりませんでしたが、両方吊ってくれたら良いという主張に反対する理由もなく、ラストウルフのミヤモトさんが吊られて終了となりました!

ミヤモトさんの遺言も面白かったですね。
初心者なのに仲間の人狼がサクサク吊られていったというね。

心細かったかと存じます(笑)

霊媒4人進行

2戦目はじわじわ人狼が処刑されていきましたね。

やっぱり占いと霊媒を真に取られてしまうと厳しいですね。人数が増えるほど、投票で透けてしまう。けど、こうやって村がちゃんと勝つのはプレイヤーのレベルが高いからだと思いますよ。

3戦目は、初日に霊媒が4人出てきました(笑)。シャーマンだらけの村。そんな村はいやだ。

正確には、まず3人同時に出てきて、その後で真霊媒が4人目に出てきたんですね。

うわー。4人目信じちゃうw さすがに。

4人目に人狼、狂人がわざわざ出てくるメリットが少ないから、4人目は本物だろうということです。ローラーに自ら飛び込んでいくようなものですからね。

ただ、もちろんこれはただのヨミなので、例えば真・狼・狼となっている状況であれば、むしろ狂人は飛び込んでいった方がいいかもしれません。んで、真を巻き込んだ上で、自分が狼として死んでいくとかね。

まあ実際、4人目のソガさんが真だったんですけどねw

内訳は真、狼、狼、狂で、1回戦と同様に、狼と狂人がぜんぜん噛み合ってませんでしたw

しかも1戦目、3戦目ともに、狂人コジさん、噛み合わなかった人狼がユウキさん、そして心細いラストウルフとなったのがミヤモトさんでした!なんだこれ。

ミヤモトさんは1戦目と同じような詰められ方で死んでいきましたね(笑)。すげー既視感がありました。

いやー、誰も悪くなかったんですけどねwまあこういうのも面白いということで。

役職者の一斉出しについて

この辺はちょっとレギュレーションとも関係していまして。

当村は、村騙りなし、人狼どうしのハンドサインでの騙りの打ち合わせなしでやっています(初心者村なので)。

このレギュレーションで一斉出しをしてしまうと、狼どうしのバッティングが発生しやすいんですよね。

ただ、一斉出しを禁止にするほどでもないと考えています。被った時は被った時で頑張ってください!ぜひ裏の裏をかいて欲しいし、レアケースの方が面白いでしょ。

人狼を楽しむコツは会話を楽しむこと

ということで、今回は村人陣営の推理が冴え渡り、村人陣営の3連勝となりました!

初心者と経験者が混ざって、非常に盛り上がりましたね!

個人的な見解ですけど、やっぱり人狼ゲームを面白くするポイントって、初心者の存在だと思うんですよね。

人狼ゲームにはいろんな楽しみ方があると思いますが、あえて2軸でカテゴライズするなら、「推理を楽しむ」「会話を楽しむ」に大別できるかと思います。

ほんで、大阪人狼ラボは「会話を楽しむ」に重きをおいています。

推理について語られることは多いですし、実際、このサイトでも推理の方法については色々書いてきましたが、「会話を楽しむ」ことに焦点をあてた記事って世の中的にもあんまり無いんですよね。

とっても大事なことなんですけどね。

人狼ゲームを楽しむという面においても、ゲームで有利に立ち回るという面においても、スキルのいる所だと思っています。

ということで、少しだけ私が意識していることの中で、テクニック的にも役立ちそうなポイントを紹介していきます。

1.強い主張をせずに相手を動かす

冒頭に玄人も歓迎と書きましたが、セオリーの押し付けや、高圧的な主張はスーパーNGです。

自分が分かっていることを、他人が分かってくれるとは限りませんからね。

特に初心者相手だと、結論だけ強く主張しても無意味です。ちゃんと相手が動いてくれるように伝えなければいけません。

相手の理解度とスタンスを把握した上で、何が解消されれば意見を変えてくれるのかを見極めて伝えるようにすること。それが正しいアプローチだと思いますし、その下準備として相手がこちらの提案を聞き入れる関係性を構築しておくことも必要だと思います。あとは相手のコミュニケーションのタイプをよく観察することと、先に話を聞いてあげること。結論は相手に出させること、とかですかね。

なんかたくさんあるなw

そうなんですよね。コミュニケーションって複雑なんですよ。

一番イメージ近いのは、営業スキルみたいな感じですね。

実際、営業本とか読むと参考になると思います。中でもハート系のやつ。和田裕美さんの本とか。村長も新社会人の頃によくそういうの読んでました。

一方で、ロジカルシンキング系も参考になると思いますよ。マッキンゼーとかBCGとかのやつ。仮説思考とかですね。

2.初日はみんなにいい顔しておく

1と関連したテーマですが、初日のように議論の材料が少ない中で、あまり強く誰かを疑うのは避けたほうが無難です。人外であれば吊り候補になりますし、人間であれば襲撃候補に上がりやすいからです。

どちらにしても初日は確定情報がありませんから、特に初日は主張のトーンを抑え、占いの真偽やグレーの挙動についても、できるだけ議論をニュートラルにする。

できるだけ全員に話す機会を与えた方が情報がでますし、公平なスタンスを見せておいた方が生き残れます。むやみに敵を作らないように。

推理に自信があればこそ、長生きしないといけません。主張は重要な局面でのみすればいいですし、その方が効果があります。

メリハリですね!

3.基本的に話はコンパクトに

人狼ゲームは時間との戦いでもあります。
その中で、ひとりで話しすぎると、公平感を損ないますし、まあ吊られやすくもなると思います。

何より、他の人の発言の機会を奪うことは、情報を遮断しているのと同じですからね。

焦って話す必要は全くありませんよ。

4.話は引き出すもの

寡黙は吊るという流れがありますが、個人的には反対です。

世の中にはよく喋る人と、そない喋らん人がいます。これは単に個性の話です。

寡黙なタイプが話さないのは、素村の責任だと思いますよ。

聞き方の問題で、「なんかありますか」じゃなくて2択にしてYES/NOで答えられるようにするとかですね。
クローズ質問から入って、オープン質問を重ねていくのが簡単な方法かな。

話し上手は聞き上手とか、なんかそういうそれっぽいことね!

5.笑いを忘れない

当たり前なんですけど、怖い顔してる人より笑ってる人を相手にした方がしゃべりやすいと思います。

話をコンパクトにすることとズレたことを言ってるようですが、議論中に脱線したり、つっこみを入れたりというのは、プレイヤーが話しやすくなったり、思考ロックに陥らないようにという効果がある(はずだ)。

少なくとも、自分と意見の違う人がいても笑顔で受け入れるようにしたいですね。ほほえみ。

6.対抗と本当に対抗しない

論理的に破綻してる場合を除いて、対抗と議論することは無意味です。

対抗してるんだから、絶対に平行線になる。
対抗占いがびみょいというのと一緒ですね。

自分の真らしさ、対抗の偽らしさを主張するのは当然ですが、それは対抗にではなく、他のプレイヤーに対して伝えるべきことです。

あとこれはちょっと個人的な意見の側面が強いですが、本物の役職者にせよ、騙りにせよ、真を取りに行くことが目的ではありません。真なら正しい情報を伝えればいいですし、騙りであれば村が間違ってくれさえすればいいので、真偽については村に任せてしまった方がいいかなと思っています。

7.勝ち負けにこだわりすぎない

人狼ゲームはチーム戦なので、個人でできることは限られています。

もちろん精一杯自分の陣営が勝つようには頑張るのですが、すごいと思われるプレー、面白い死に方をするようにしよう!

8.ちゃんと議論に参加する

とにかく議論に参加するということです。なんでもいいから話す。こんなこと言ったらダメかな?というのはありません。誰かの推理に対する質問でもいいですし、挙動から怪しいとか言っていくのでもOKです。そういうのもアプローチとして全く問題なく成立していますからね。

あと議論にはいる余地がないなーという時は、誰かの発言を拾ってつっこみを入れていくといいよ。そういう盛り上げはすごく大事!

9.初参加、初心者、上手い人をできるだけ初日に殺さない

これはただ単に気遣いですねw
無理にということは無いですが、グレーならできるだけはずしてあげたい。
上手い人は死にやすいからという理由で初日は避ける。

10.名前を呼ぶ

ここ、そこという指示語は使わない。
特に占い先を振り返る際や、吊り先候補の指定時に言いがち。
ちゃんと名前で伝える。これ重要。

11.敬語を使う

当然かもしれませんが、相手の年齢に関係なく丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
その中でたまに崩すといい感じ。

12.こういうことをうだうだ語らない

それな!

いろんな人がいた方が楽しい

世の中コミュ力お化けみたいな人っていますからね。
私もそういうタイプでは決してないので、心がけでできることを考えてみました。

まあ、こまけぇこたぁいいんだよ。楽しくやれたらいいよね!

ってことで、楽しく人狼やるなら大阪人狼ラボ!

以降の開催予定はこんな感じです!!

・3月 2日(金) 19:00~21:30
・3月 6日(火) 19:00~21:30
・3月 9日(金) 19:00~21:30
・3月10日(土) 12:30~15:00【1部】
・3月10日(土) 15:30~18:00【2部】
・3月13日(火) 19:00~21:30
・3月16日(金) 19:00~21:30
・3月17日(土) 12:30~15:00
・3月20日(火) 19:00~21:30
・3月23日(金) 19:00~21:30
・3月27日(火) 19:00~21:30

※3月17日は1部のみ開催します。
 3月30日は所用により開催なしとなります!

ぜひご参加くださいませ!
(お申込みは下記開催スケジュールのリンクから)

あなたにおすすめの記事

オリジナルグッズ

人狼ゲームの戦略から学ぶロジカルシンキングとコミュニケーションのスキル 人狼ゲームで「言い過ぎた!」と思ったら読む本 ~人狼ゲームで学ぶおもいやりコミュニケーション~ おーさかじんろー 人狼記録ノート 人狼名刺

セミナー

役職一覧