みなさま先日もありがとうございましたー☆
2017.11.18(土)開催の人狼ラボのレポートをお送りいたします!
2部開催!ということで、13時からスタート!
最初は10人村(狼2、狂1、占1、霊1、騎1、市3)。
人狼ゲーム初めてという方から、動画で見たことはあるけど…という方まで、幅広くご参加頂きました!当村は初心者歓迎の村ですので、ご安心くださいね。
最終日騎士が守れないパターン
今回は決選投票になることが多かったですね。
初日決戦に上がったナカムラさんが最終日まで生き残ったものの、最終日4人の状況で、市民を吊って、騎士のやっすんさん、市民のナカムラさん、人狼のヤマダさんが残りました。
連続ガード無しのレギュレーションだったので、前夜にナカムラさんを守っていたため、自動的に人狼の勝ちとなりました。
たまにありますね。このパターン。
ヤマダさんの潜伏も良かったですね!
脅威噛み
初参加頂いたタナカさん、スエヨシさんは、とても上手く進行して下さっていたこともあって、早めに噛まれてしまいましたねw
人外視点で脅威になるプレイヤーを噛むことを、脅威噛みと言います。
逆に、村人視点で恐いプレイヤーを吊ることは、脅威吊りと言うのかな?あんまり聞かない感じですが。
2ゲーム目に対抗占いで出たスエヨシさんが速攻で吊られたのは脅威吊りですね。
惜しい人を亡くしましたね……。
第二部は、メンバーも入れ替わってスタート。
面白い展開も多かったですね。
パワープレイもありました。
最終日、占い、霊媒、市民が残るという面白い陣形でしたね。
と言ってもあくまで自称であって、内訳は、狂人、霊媒、人狼という形でした。
占い騙りの狂人からパワープレイ提案があり、人狼が信用されてパワープレイ成功となりました。真霊媒のカンジさんも対抗で出ていたので、最後まで真偽はつきませんでした。
狂人処理のタイミングを逃しちゃいましたね。
ヒダさんは途中からの参加でしたが、「惜しい人を亡くしましたね」と言いながら入って来られました。面白かったですw
ナカガワさんもまたぜひ来てくださいね!
女性に優しい村とGMなので!
同窓会に笑い飯が来てました
その後、関学若手同窓会の集いというのがありまして、トコロさんとセカアオさんと一緒に中之島まで行ってきました。
この季節の御堂筋はイルミネーションが綺麗でした!
ちなみにナカオ先生は風邪でおやすみでした。
昔から胃腸が弱いやつですねw
ゲストで笑い飯が来てまして、近くで見たら思ったよりイケメンやなと思ったんですが、セカアオさんは大国町に住んでいた頃に居酒屋で何回も目撃していたらしく、あんまり感動がなさそうでした。
僕はパスタをたくさん食べました。
ほなまた次回もよろしくお願いします!

